ルアーフィッシング馬鹿の、エトナです。
今週は本当に寒い!!先週末がうそのように、再びの寒さですね。そんな中、2月末までの限定で、ナチュラムの冬物最終処分セールが開催されています。
冬物だけ?いやいや、春先から活躍するアイテムも放出されてますよ。たとえばウエーダー!!
プロックス(PROX)PX5504 ネオプレンチェストフェルトウェダー
価格:9900円
ウェーダーは、春先から活躍するアイテム!ウェーダーには、ネオプレーンとナイロンタイプがあります。
この2つについての、大雑把なわけ方としては、ナイロンウエーダーは価格がリーズナブルなものが多いけれど、薄いので寒さに弱い。
ネオプレーンウエーダーは、しっかりしていて保温性に優れたものが多い。しかしその分、価格が高くなってしまう。
どちらを選ぶかは、使用する季節や環境によります。
春先のおススメのウエーダーは、ネオプレーンウエーダー。なぜなら、気温が上がってきていても、水温はまだ上がりきらず。水の中に長時間入っていく・・・と考えると、ナイロンウエーダーでは役不足。
やはり、足先から冷え始めてお腹も冷えてしまいますからね。ナチュラムのウエーダーランキングの上位を見てみると、リバレイ・RBタイタニュームウエーダーというのが一番人気。
RBB タイタニュームウェイダーⅢ メーカーでの本体価格 ¥38,000 +消費税
ナチュラム価格:20520円!!約50%OFF
ナチュラムでは、メーカー定価の半額くらいで購入できますね。
ウエーダーというのは、見た目どおり、腰まですっぽりとはいってしまう長靴のようなもの。なので靴の部分が固すぎると、長時間はいていると足が痛くなってきます。また、アスファルトの地面をずっと歩いていても痛いです。
そこで、この足の部分にも注目したおススメのウエーダーがあります。それが、こちら。
Takashina(高階救命器具)ネオプレンソックスウェーダー
ナチュラム価格:28644円(税込み)
この高階救命胴衣の作ったウエーダーは、柔軟さと耐久性を兼ね備えた透湿防水ウェーダーです。完璧な気密性を求められる膨脹式救命胴衣を製造している私達の工場では、フィッシングウェーダーの製造も一切妥協していません。
アフターサービスは国内の整備工場で対応。
このウエーダーのポイントは足の部分。この画像をごらんください。
どうでしょうか。ただの長靴タイプのウエーダーとは違うでしょう?
しかも、このソックス部分はアフターサービスで交換できるようです。
立体裁断を採用して、立つ、歩く、かがむなどの動作で違和感を抱かせない設計となっています。
これもおススメするポイントの一つですね。
今、私が持ってるウエーダーは歩きにくいので、結構疲れるんですよ。
価格はちょっと高めですが、機能的にはこれが最高ですね!!
春先のビッグバスを狙うために、ネオプレーンウエーダーを買ってみませんか?
琵琶湖の浜で大活躍ですよ!!
その他のバスフィッシングアイテムは、こちらのバナーからナチュラムへどうぞ。