この記事は約1分で読めます
ゲーリーヤマモトの、ゲーリーグラブといえば私の中ではバス釣りの原点となります。
1990年代のバス釣りブームの時に友人とバス釣りをはじめ、その時に初めて買ったワームがこのゲーリーグラブ。
当時は袋入りなど買えなかったので1本ずつのばら売り購入です。
その当時から色あせないそのポテンシャル。
初心者バサーにはぜひとも最初に手に取っていただきたいワームです。
今回はゲーリーグラブでブラックバスを釣るための秘儀を紹介したいと思います。
[aside] ゲーリーワームを最も活かせる釣り方
- ゲーリーグラブのおすすめリグ
- シーズンごとの使い分け
- ゲーリーグラブの裏技
[/aside]
目次
ゲーリーグラブのおすすめリグ
まずはゲーリーグラブのおススメリグを紹介します。
基本的なリグ全てに対応できるのが”グラブ”ですからね。ダウンショットやワッキーリグには向きませんが、いわゆる初心者向けのリグには対応してくれます。
ゲーリーグラブのジグヘッドリグ
ゲーリーグラブのノーシンカーリグ
ゲーリーグラブのテキサスリグ
ゲーリーグラブのシーズナルパターン
冬~春のゲーリーグラブパターンとおすすめリグ
夏~秋のゲーリーグラブパターンとおすすめリグ
ゲーリーグラブの裏技的使い方
ゲーリーグラブのテールカット
ゲーリーグラブ逆刺しセット
[aside type=”boader”] さらに詳しく&ほかのワームについて調べる
- ゲーリーヤマモトワームおすすめ10選|どうしても釣りたいときの必須アイテム
- 川釣りに必須の持ちもの紹介|最安からこだわりの逸品まで
- バス攻略の絶対王者!ゲーリーヤマモト・イモグラブの使い方を徹底解説!
[/aside]