釣りブログは、あまたあれど。
初心者をターゲットにした、記事はたくさんあります。
「初心者のための~~~~」とか、「初めての方にはこのルアー!」とかの記事ね。
そんなこといいながら、私も初心者向けの記事は何個かアップしてますけど。
こんな記事ね。
[ad#adfish]
では、中級者用の記事は??
慣れてきたら、大体は自分の考えに基づいて釣りが出来ますし、ルアーの選定も
慣れてくると思います。
だからこそ、しておいて欲しいちょっと初心者には扱いの難しいルアーたちを
中級者向けに、紹介します!!
目次
中級者バサー向けその1:ビッグベイト
これは、初心者には難しいルアーです。というか、中級者でもなかなか使いこなせないですよね・・・。
しかし、ビッグベイトの中でも使いやすいものがあるのでそちらを紹介したいと思います。
春・秋はビッグベイトが非常に威力を発揮する時期でもあります。なぜなら、波動が強く
食欲旺盛なバスに強く働きかけるからです。
その分、一撃で食わせる必要があるので多少の腕は必要となってきます。
【フィッシュアロー モンスタージャック】
このモンスタージャックは、1.5ozの重さがありますが、ビッグベイトの中では比較的操作
しやすい部類に入ります。
なんせ、クランク感覚でひたすら巻きまくるのみ。
たまに、トゥイッチなど入れてやるといいでしょう。フィッシュアローはモンスタークイーンという
ビッグベイト専用のロッドも出していますのでセットでの購入もありだと思います。
このサイズダウン版の「モンスタージャックJr.」は1ozなので専用ロッドでなくても
ミディアムヘビークラスのロッドであれば、扱うことができるでしょう。
中級者へのお勧めその2:フラッシューJ
このフラッシュJ。私の一押しルアーでもあります。
このフラッシュJで、あまたのデカバスを仕留めてきました。
50アップだけでも5~6本は上げています。
つれるものは何でも釣る!という昔のブログでもたびたび登場しています。
フィッシュアロー Flash-J(フラッシュ-ジェイ) 3インチ #04 プロブルーxシルバー
●I字系やライブベイトリグ、ミドスト、ダート・・・すべてを進化させた。ニュータイプリアルベイト「スパインシリーズ」誕生●フラッシング効果を出す為にシークレットにしていた究極「アルミホイルインサートチューン」ワーム初となる板状のアルミホイルを入れる!それは、バスにスイッチを入れるリアルな明滅効果を発揮!バス目線からの究極のリアルを完成させました!。しかし、そこには、もう一つのシークレットが・・・!板状のアルミホイルが、ベイトフィッシュの背骨(スパイン)の様に”しなる”効果をもち、よりリアルなベイトフィッシュのダートとギラつくヒラ打ちを実現!「背骨をもつルアー」=「スパイン シリーズ」がフィールドを席巻する。スパインを手に入れた、ニュータイプリアルベイト「フラッシュ J」がついに泳ぎ出す!
中級者へのお勧めルアー:ポッパー、ペンシルベイト
やはり、これは今でもはずせないでしょう!!
伝説のポッパー、メガバス:POP-X!!
[ad#adfish]
こいつには、どれほど助けてもらったことか。
なぜ、これが中級者向けになるかというと、トップウォータというジャンル自体が
中級者向けと判断したためです。
しかし、このPOP-Xだけは初心者から使ってもらってもいいくらいの出来ですがね。
あとは、これを使いこなせるか、ですけど。
POP-Xは固定重心なのでかっとび性能も抜群です!!
ぜひとも使ってもらたいですね。
次の記事では、これらのルアーの具体的な使い方、シチュエーションなどを紹介していきます。
1 件のコメント