検索結果を分析してみた!
このブログを書きはじめてから、メインの流入元は日本ブログ村ランキングから。
やはり、ランキングサイトからの流入数が多い。しかし、釣りのサイトという特性からかGoogleなどの
検索サイトから来ていただけることも増えてきた。
GoogleAnalyticsというツールで分析してみたら、一番検索されているのは「バス釣り 冬 ワーム」でした。
やっぱりみんな、冬のバス釣りで有効なワームをいろいろと検索してるんですね。
そして、秋くらいから冬になったら~系の記事をたくさん書いているのもその理由のひとつでしょう。
季節先取りが基本ですからね。
過去の冬バスに関する記事は・・・・
こんなところでしょうか。
冬にバスをどうしても釣りたいときは、野池でどうする?
以前の記事でも書いてると思いますが、やはり冬場は一匹がとれるか取れないかくらいの厳しい状況です。
寒さも、モチベーションを下げる要因のひとつ。
これに風がついてくるともう、正直なところはお手上げです。この日はあきらめたほうが・・・・。
それでもあきらめないタフな精神の持ち主は、ワームとプラグを交互に投げてみましょう。
プラグといっても、強風吹き荒れる中で投げられるのはバイブレーションやテッパンでしょうね。
私はよく、テッパンのリフト&フォールで誘いつつ、寒さに耐えられるように身体を動かすのを
かねていました。
ほら、ワームでねちねちやってるとどうしてもちぢこまりがちになるでしょう??
そんな状況だと、更に身体が冷えてくるので、バイブレーションを投げまくって巻きまくるのも
いいですよ。身体が少しはあったまってきます。
そして、そのあとにじっくりとワームでねちねちやればいいのです。
どうですか?参考になりましたでしょうか。
寒さに勝つためには防寒も重要!釣り専用のダウンジャケットなら、動きやすいし多少汚れても大丈夫!
ナチュラムが1月末まで冬セールを実施しています。
この機会にぜひ!光電子製のあったかダウンを購入してみてください。セール会場なら、全体的に
30~50%OFFの大特価セール中ですよ!!