ルアーフィッシング馬鹿のエトナです。
春対策といえば!!
サイトフィッシング対策といっても過言ではないでしょう。
なぜなら、4月からはバスが本格的に浅瀬に差してくる時期。オスバスは岸際にスポーニングベッドをつくって見るからにいますが、メスバスはというと、そのさらに奥側で待機しています。
この、微妙な距離が裸眼で見えるちょっと異常なひともいますけど。
普通はオスバスは見えても、ちょっとふかいところにいるメスバスは見えない。
そこで偏光グラスの登場です。この偏光グラスがあるとないとでは、春~夏にかけての釣果が倍以上違うと!
断言できます!!
偏光グラスのトップブランド。ZEALオプティクス。
バスフィッシングのみならず、釣り業界で圧倒的な知名度をほこる偏光サングラスメーカーといえば、
「ZEAL オプティクス」。
バスプロの清水盛三や、田辺哲夫などが愛用しているメーカーです。
私も、かれこれ10年以上愛用している偏光サングラス。多少、ゆがみとかはでてきているんでしょうけど充分使えます。
私が持っているのは「NEO AVENGE」。今はもう、廃盤になっているようですが。
これにタレックスレンズの「トゥルービュースポーツ」という種類をつけています。
NEO AVENGEの後継として、今は「AVENGE elf」というのがあります。
これも、写真でみるかぎりはトゥルービュースポーツがはいっているのかな?
この偏光サングラスは、チタン製のフレームのためすごく軽くてずっとつけていても耳が痛くなりません。
サイトマスターとかもつけたことありますけどやっぱりこちらのほうが断然軽いですね。
といっても値段も倍くらい違うので当然か・・・・。
【送料無料】zeal optics(ジールオプティクス) AVENGE elf(アヴェンジ エルフ) クロームガンメタル ライトスポーツ
ナチュラム価格:34560円⇒20%OFF!!
ZEALでなくとも、レンズが同じならば性能的には変わらないので・・・
ナイロンフレームならば、こちらのZEAL商品もいいですよ!!
【送料無料】zeal optics(ジールオプティクス) STELTH(ステルス) カモフラージュ イーズグリーン F-1380B
フレームがナイロンなので、ちょっと価格が控えめです。
定価:24000円⇒ナチュラム価格:27%OFF!!
タレックスレンズの性能!!
タレックスレンズの性能は本当にいいですよ!!私も、使ってみて初めてわかりました。
まずは、こちらのタレックスサイトで見てください
ちょっと古いですが、動画も見つけました。
どうでしょうか?実際につけてみるとよく分かると思います。
まずは、トゥルービュースポーツレンズをひとつ買うべきですね。これは、全天候型で一般的によく見えるレンズになっています。
他にも、夕間詰め用などもありますけど・・・・。
一つ目の偏光サングラスとしては、タレックス・トゥルービュースポーツ入りの偏光サングラスをお勧めします。
これで4月以降の釣果が倍増すること間違いなしです。
水中がよく見えるということは、ストラクチャーであったり、他の人が気づかない、潜んでいるバスをいち早く発見したり。沖のほうでも誘うことができますしね。
チェイスしてきているバスにも、早めにきづけます。
これだけの多大なるメリット。ルアーを数個買うよりも、ロッドを新調するよりも!!
春~夏に釣りたいなら、偏光サングラスを買うべきです。
1 件のコメント