秋のブラックバス攻略!

1 min 288 views
etna2869

etna2869

FOLLOW

この記事は約0分で読めます

秋のバス攻略

秋のブラックバス攻略は、とにかく広範囲をすばやく探る!!

気温・水温ともに、状況的には春先へ近づくような状況ですが・・・

違う点は、春のようなスポーニング行動が起きない!ということ。

秋は、冬に向けての荒食いの時期です。

そして、10月ごろになると、野池では水を抜くところがちらほらと出てきます。

これは、地元の農作業の人に聞いたのですがどうも、ヘドロがたまらないようにする

工夫のようです。ほかにも理由はあるのでしょうけど・・・。

[ad#adfish]

減水している野池は狙い目!!

秋に注目してほしいのは、減水している野池です。これは、単純な話です。

満水時と、減水時・・・どちらがバスが自由に移動できる領域が大きいですか?

それは当然、満水のときですよね。

しかも、減水のときは当然、水が出て行くので流れが発生。

そこに魚が寄ってきたりもします。

また、シャローのエリアが多くなるのでバイブレーションだけでなく、

トップウォーター系のプラグも活躍します!!

私は例年、この時期はメガバス・バイブレーションXウルトラの早巻きで攻略しています。

シャローに集まった今年生まれのブルーギルたちに向けて突っ込ませる

ことで群れを拡散→それを狙ったデカバスを釣る!!という寸法です。

バイブレーションの早巻きだと、見切られにくいというのが利点ですね。

ひたすら早く巻くのがキモですよ!!

秋バスを狙った実釣記事はこちら

秋本番!!実釣行してきました。兵庫県・上郡

[ad#adfish]

関連記事