この記事は約1分で読めます

秋の海はルアーフィッシングで狙えるターゲットがめじろ押し!
目次
アオリイカを狙う!
秋の新子シーズンのアオリイカは数釣りができます。
基本的には11月くらいまで。
それ以降、年末まで狙ってる人もいますけどね。
やはり水温の低下とともに、深場へ落ちていきます。
10月いっぱいが、数も型も狙える時期です。
3号くらいのサイズのエギが活躍しますね。
アオリイカは釣っても楽しいですが、食べて美味しい、処理が簡単というのが魅力!
今週末はアオリイカ狙いに行くつもりです。
青物を狙う!
ツバス~メジロサイズの青物が釣れる時期。
アオリイカ釣りの傍らで、ショアジギングをやってる人も。
これは時合いが肝心なので時合いが来るまではアオリイカやアジなど、他の魚を釣りながら待ちます。
時によってはかなり沖にナブラが立つこともあるし、逆に近くに寄ってくるときもあります。
ショアから狙うので、かなりの遠投ができるタックルが必要でしょう。
アジ、イワシのサビキ釣り!
このシーズンになると、アジやイワシが岸近くを群れで泳ぐようになります。
そのため、ファミリーフィッシングとしてのサビキ釣りが最盛期!
このアジやイワシを狙って、アオリイカや青物が来るわけです。
サビキ釣りは非常に簡単なので、近くの釣具店ですぐにタックルを揃えられます。
大体5000円もあれば揃うのでは?
子供と行くときは危険なのでライフジャケットを着せましょう。
これも釣具店で揃えられます。子供用のライフジャケットは比較的安価です。
10月は暑さも一段落しているので、ファミリーフィッシングには最適です。
まずはアジのサビキ釣りからチャレンジしてみては?