この記事は約0分で読めます
夏の暑さも一段落。
秋の訪れを感じますね。
秋はアオリイカとアジの季節。
日中は暑いので、狙い目はやはり早朝と夕方。
早朝は朝4時とか、まだ暗い時期からやるのが定番です。
段々明るくなってきて、うっすらと明るくなってきた頃が一番の狙い目です。
明るくなるまでは、派手目のピンク・赤テープ。
[ad#adfish]
明るくなってきてからはもう少し抑え目でピンク・金テープ!
今の時期なら、2.5号くらいのエギのサイズがいいでしょう。
コロッケサイズのアオリイカが釣れると思いますよ!
私は姫路市在住なので、主に明石か淡路島にアオリイカ釣りに行っています。
明石なら、明石浦漁港か明石の新波止が有名。私は明石浦漁港に行ってます。
新波止は青物狙いの人たちも多く、ちょっとやりにくいので。
ただ、外海に面しているためか新波止のほうがデカイアオリイカが釣れる気がします。
淡路島は育波漁港です。
近くにインターチェンジがあるので高速から降りてすぐというのがメリット!
ここはやはり、外海に面したテトラブロックからの釣りになります。
まだ暗いうちなら、割りと港内にも入って来てますので、暗いうちは港内で。
テトラブロックに登っての釣りは暗いと危ないですしね。
波止に登って、偏光グラスで海を見ていけば浮いているアオリイカを発見できるかも!
次回は更に詳しくポイント紹介していきます。
秋アオリについてはこちらにも書いています。
2 件のコメント