目次
新春初釣りはいつ行こう!?
12月は、釣り納めをしましたか??
バス釣りの場合は、大多数がぼーずだったのでは??(笑)
かくいう私は、12月は釣りにもいけてないですね~。
仕事・・・っていうよりも子供が小さいからなかなか自分の時間もとれないですからね。
1月は、釣りというよりも初売り・新春セールのほうが気になります!!
初釣りにお勧めのポイントは??
1月はやはり、まだまだ寒いですからね。
なかなか釣れるポイントってのはないと思います。
特にバスつりの場合、冬場は基本的に深場にじっとしてますからね。
そこをワームとかでねちねち狙うのもいいですが・・・。
やはり、ここは切り替えて別の魚を狙いに行くのがいいと思いますね。
お勧めなのはやはり、トラウトまたはメバルですかね。
バス釣りしていた人ならばすぐに慣れて、釣れるはずです。
メバルつりのポイント、トラウトのポイント!
過去にも、バス釣り以外のつりの紹介をしたことはありますが・・・下のリンクです。
まずは、メバル釣り。これに関してはライトアクションのロッドがあれば普通に釣ることができる
はずです。私の場合は、明石近郊の漁港で主に釣りをしています。
姫路近郊の場合は、小さいサイズのメバルしかつれないんでね。
明石近郊・・・といっても東二見の人口島や新島、明石浦漁港などです。
これらのポイントは回りに構造物が多いので多少の風ならば無風に近い状態で
釣りが出来るのがいいですね。
メバルを釣ろうとすると、ロッドもそうですがライン・ルアーもそろえないと。
ラインは、2~4ポンドのフロロ。これくらい細くないと、0.25~1グラムの軽いワームは
投げれませんからね。
ルアーとしては基本的には0.75グラムジグヘッド+1.5インチワームですね。
おすすめは「まっすぐ+じゃこまろ」。これは、私がメバル釣りを本格的に始めたときに爆発的に
つれていたセットです!!
これを付けて、竿を立てた状態でスローに巻くだけ。
もしくは、竿を立てつつのカーブフォールですね。これで簡単につれると思います。
トラウトのタックル!
メバルと同じタックルでいけます。ロッドは、メバル専用ロッドくらいのものがいいですね。
バスロッドだと、はじきまくってあたりを掛けれないですかね~~。
私も、初めて行ったときはバス用ロッドだったんですが見事に掛かりませんでしたから。
でかいサイズのトラウトなら、掛かってくれるんですが・・・。
トラウトはルアーと併走してぱくっと噛み付くようなバイトをしてきて、バスのように
「反転」しないのでフッキングしにくいんですよ。
ということで、やはり吸い込み重視のやわらかいロッドじゃないと。
ウルトラライトアクションならば、バスロッドでもいいですけどね。
メバルとトラウトを両方やるならば、メバルロッドのほうがお勧めです。
なぜなら、トラウトロッドをメバルに転用するのが難しいから。トラウトロッドは柔らかすぎて
メバルにのされてしまう可能性と、エリアフィッシングを想定しているためにロッドが短いものが
多い。メバルはなるべく軽いルアーを遠くに飛ばす必要性があるので長いロッドが必要です。
飛距離に関しては調整も出来るのでやはり、メバルロッドをトラウトに転用するのがいいでしょう。
トラウトルアーに関しては、基本のスプーンと50mmくらいのミノーがあれば。
これに関してはバスルアーを針交換にて転用するのがいいですね。
最後に、新春セールのお知らせ。
やはり、連休の目玉は新春初売りセール!!
ナチュラムの初売りセール会場は1月2日の昼から開場!!
遅れないようにチェックしてください!!
1 件のコメント
ども、まさ★です。
釣り寒い季節ですよね~。
風邪引かないように頑張ってくらはい~~~